映画

午前中印刷会社の方と打ち合わせ。

前の記録も残っているし、こういうものは数こなせ!2度目と言うこともあり、段取りがわかっている自分にアッパレ。

こうして欲しい、ああして欲しい、いろいろ注文して30分で終る。

とりあえず形にして持ってきてくれるという。


午後久しぶりに映画を観に行った。

久しぶりと言うのも2年?3年?観たいみたいと思っていても、思っているうちに見逃し・・・

映画館に行くことすら出来ずにいたけど、思い切って出かける。豊橋まで。

世界最速のインディアン

こちらでは上映されてなくて、豊橋までわざわざ。でも運転が好きなので気分よく行くことが出来た。

実話。

こういう実話ものは結構好きで、追いかけられたり、殺されたり、お化けが出てくるようなハラハラドキドキの映画はもっぱら苦手。

観るなら後味いいもの観ようよ。温かい気持ちになれるものを観ようよタイプ。

どちらかというとフランス、イタリア映画が好き。

しかも水曜日で女性は1000円だった。800円も得しちゃってあやうくあんま〜〜〜〜いポップコーンを買ってしまおうかと思っちゃったじゃないですか・・・

危ない、危ない。

それにしても、アンソニーホプキンスがあんなに人当たりのいいおじいちゃん役が出来る人だなんて、今までの映画では想像がつきません。

法多山のおだんご

kotoyuki2007-03-05

今日は一日とても強い風とすごい雨でしたね。

よかったぁ〜こんな日に外に出る用事もなくて・・・

昨日友人が法多山の厄除けだんごを買ってきてくれて、おやつに頂きました。

抹茶味は月1の限定品。

予約しないと変えません。

法多山のお土産売り場に軒を連ねる数珠屋さんが有名。

ワタシは2回そこのお母さんに手相を見てもらってお数珠を2回購入している。

ひとつは仕事がうまく行くように。

ひとつは周りにいい人が集まるように。

以前見てもらったのは2000年。

言いにくそうにワタシの手相を見ていたが、見事に当たって・・・痛い目をした。

次に2005年に見てもらったのだが、パートナーのことをしきりに褒めていて、この人を逃すな的な発言をしていた。

それに付け加え、あなたよりもどちらかと言うとパートナーのほうがあなたのことをとても思っています。えぇぇぇ・・・

そのお母さんの言うことは本当に当たっていて、パートナーの気持ちが本物なのかは不明。。。ワタシの人生を見すかされているかのようにことごとく当たっている。

お陰で2000年の時は電話1本でお母さんに手相を見てもらえたのに、今では月1の予約日があり、それ以降は受け付けなくなってしまうほど人伝えで有名になったお店。

最後にそこで数珠を購入することが基本なのだが、鑑定料はいらない。数珠のお金と言っても種類がいくつかあって、ワタシの数珠は2つとも2000円くらいなものだ。

今は、心配事もなければ仕事も順調なので見てもらいたい内容がない。それはそれでいいことなのだが、いまだに引っかかるのは、そこでこういわれたこと。

「あなたは2つ仕事を持つと大成功するのよ。」

後ひとつはいったい何ですか?!

本当にすごいの、このお母さん。

だって、ワタシの手相を見るなり、開口一番「あなた、芸術関係のお仕事ね、人に物事を教えたりもしてるわね。」

怖い・・・

ワタシのくすぐられるもの。

kotoyuki2007-03-04

匂い物って大好きなんです。

ポプリとか、アロマ、とか。

瓶って大好きなんです。

ジャムの瓶とか、WECKの瓶とか。

今日買ってしまったものは

靴箱の中に忍ばせようと、ポプリの袋2つ。 前から欲しかったアロマランプ。 瓶に一目ぼれしたジャム2つ。

ひな祭り

すーーーーっかり「おひな様」とは縁遠くなった歳ではありますが、お稽古場の玄関にはおひな様が飾ってあります。

イモウトの子供が生まれたのですが、家が狭いからという理由でお雛様は買っていません。

そういう時代になってきているんだな、と痛感しました。


展示してあるお雛様にお箏が置いてある飾りもあるのですが、向きが逆なんですよね・・・

いくつか直して歩いてみました。

爪作り。

お爪を作ってください。

これはワタシのしている音楽ではごく普通の会話。

よくよく口に出してみると、不気味・・・

今日は今年2年生になる芸術科のセイトの爪を作りに学校へ。

そう。カノジョたちは今年からワタシの授業を受ける。

向き不向きはあろうとも、ワタシに成績をつけられるのだ。


がんばってぇ〜としか言えない。

卒業式

高校生は、今日が卒業式。

お稽古の合間に、卒業式の後の送別会というのに琴部が毎年演奏すると言うので一旦とある高校へ。

今年は3曲演奏した。


そういえば、ワタシの卒業した高校は3月3日のひな祭りが卒業式なので、まだ卒業できないでいるんだなぁ〜とふと考えた。